
完成品レビュー、フィギュアライズバスト アスラン・ザラ
機動戦士ガンダムSEEDの、もう一人の主人公アスラン・ザラがフィギュアライズバストの第一弾として、キラ・ヤマトと同時に発売されました。
フィギュアライズバスト アスラン・ザラ キットの説明
■フィギュアライズバストとは?
精巧なキャラクターの胸像を手軽に作れる新プラモデルシリーズ。
作った後はインテリアとして飾れるだけでなく、専用機のガンプラなどと飾ればさらに魅力的にディスプレイが可能。■ガンプラ初 新技術レイヤードインジェクション
アニメの色分けならではの瞳を精緻に設計し、ガンプラ初となる1パーツに4色をインサート成形することで再現。
パーツを組合わせるだけでフィギュアと変わらないクオリティを、誰でも再現可能。■新たなガンプラのディスプレイスタイル
専用機と並べることにより、アニメの世界観までも再現したディスプレイが可能!新たなガンプラのプレイバリューを生み出します!■成形色だけで自然な質感を再現
顔、髪パーツに艶消し、瞳パーツに艶有、服パーツに半艶とそれぞれの光沢を変える事でリアルな質感を成形色で再現!!【付属品】
・台座×1【商品内容】
・成形品×8
・ホイルシール×1
・マーキングシール×1
・組立説明書×1■希望小売価格:各1,296円・税 8%込
引用元: 早耳ガンプラ情報局
フィギュアライズバスト アスラン・ザラヤの完成品紹介
アニメキャラクターの胸像をプラモデルで再現して行くシリーズ。
第一弾として同時に発売されたキラ・ヤマトと同じ構成の作りですね(≧∀≦)
1番の特徴である、瞳のパーツがレイヤードインジェクションという多色整形技術で再現されている点も同じです。
キットはパーツ分けも良く、多色整形にシールの追加で、かなり再現されています。
ザフトの赤服ですが、襟や腕の紋章などはシールで再現されています。
可動箇所は、キラ・ヤマトと同じ首だけ可動で、多少のポーズの変更は出来ます。
首が可動するので、少し隙間が出来ます。
しかし、髪で結構隠れているので目立たないですね。
台座は、ガンダムキャラのシリーズは、この共通したデザインのタイプとなっています。
ネームのシールが変わるだけですね(=´∀`)
頭部の髪の毛は、パーツ分けが結構細かいです。
うまく髪のラインでパーツ分けされているのですが、中央部の分割は少し目立ちますね(。-_-。)
ゲート跡も目立ちやすい感じなんで、髪は塗装した方が見た目は良いですね。
塗装レシピ
台座、Cダイヤモンドシルバー、上からCクリアーレッド
髪の毛、Cブルー+Cコバルトブルー+Cミッドナイトブルー
少しトーンを落として、シャドーを吹いています。
墨入れは、顔のところはレッドブラウンで行っています。
あとは、整形色のままでシールも使って、トップコートにガイアのフラットクリアーを吹いています。
完成品レビュー、フィギュアライズバスト アスラン・ザラのまとめ
キャラクターの胸像をプラモデルで再現するフィギュアライズバストシリーズ。
似てるかどうかは原型師の腕しだいですが、プラモデルとして上手く再現できるか?という部分もありますね。
第一弾のキラ、アスランは賛否ありましたが新しいキットほど良くなっていると感じますね。
プラモデルとして、自分は上手くキット化されていると思います。
フィギュアの製作というのは、まだ慣れてないんで塗装は思考錯誤ですね(*´ω`*)
でも、静岡ホビーショーでmamoruさんに色々と参考に話も聞けましたので頑張って製作して行きたいですね。
とりあえず、初音ミク以降もシリーズが続くことを祈ります(〃ω〃)