
完成品レビュー、フィギュアライズ6仮面ライダーカブト
仮面ライダーファイズと同時に発売された仮面ライダー カブト。
YouTubeで必殺技動画を観ていたら欲しくなったんで、購入してみました。
フィギュアライズ6 仮面ライダーカブトの紹介
仮面ライダーファイズ同様に、劇中のイメージ、スーツアクターさんの体型を忠実に再現していると思います。
細かい色分けは、シールに頼った所もありますが、塗装の塗り分けはファイズよりも簡単でしたね。
関節の構造は、ファイズと共通ですね。
ですんで、股関節のところの隙間感も同じですな(。-_-。)
特徴的な赤のメタリックは、成形色ではウェルドラインが入っているし色も暗いので、是非とも塗装で仕上げたいポイントです。
後は、クナイガンの塗り分けも中々に面倒なポイントです。
ここは、キットのシールを部分的に使って仕上げました。
ONE、TWO、THREE、ライダーキック!
ゼクトセクターは、ライダーフォーム、マスクドフォーム、変身前の3種類付属します。
ファイズフォンに比べれば全然塗り分けは楽でした。
ライダーキックは、エフェクトが付属。
エフェクトはクリアーイエローなんですけど、クリスタルカラーのパープルをコートしました。
写真では、あんまり分からないんでもう少し強めにコートしても良かったかな〜(*´-`)
カブトと言えば、このポーズ!
パケだと、もっと足を閉じてるんですが上手く立たせられなかった(。-_-。)
マスクドフォーム用のパーツも付属してますが、取り付けたら塗装が剥げそう(;´Д`A
ですんで、塗装したけど装着していません。
ゼクトのマークだけ、キットのシールを使いました。
それにカッコ悪いしね(。-_-。)
ゼクトマイザーも付属。
マイザーボマーは別パーツなんですけど、凄く小さいんですよ。
ですから、やっぱり1匹何処かへ行ってしまいました(;´Д`A
後日、タブレットのカバーに張り付いているのを見つけたんで捕まえました( ̄∀ ̄)
完成品レビュー、フィギュアライズ6仮面ライダーカブトまとめ
結局、フィギュアライズ6で発売された仮面ライダーはファイズとカブトだけで終わっちゃいましたね(。-_-。)
キットの出来は良いのにな〜。
MG の仮面ライダーものが、あまり売れなかったのでフィギュアライズ6でリベンジしたらしい噂を聞きましたが、後が続かなかったので販売は苦戦したんですかね?
フィギュア物は、やっぱり完成品でないと需要が少ないんですか〜?
完成品フィギュアだとサイズ的にフィギュアライズ6と近いんで、プラモデルならMG サイズの大きいやつが欲しいですね( ̄▽ ̄)
仮面ライダー1号やオーズ、Wシリーズが発売されてますが、プレバンでいいから他も発売して欲しい!