
フィギュアライズスタンダード、仮面ライダーファイズ製作記
再び!フィギュアライズスタンダードの仮面ライダーファイズを製作してます。
前回の製作より、より細かく調整をしての製作です。
フィギュアライズスタンダードの仮面ライダーファイズ
フィギュアライズスタンダードの仮面ライダーファイズ、再び製作しております。
このキット、昔はフィギュアライズ6というブランドで発売されていたキットのリファイン版。
最新のフィギュアライズの仮面ライダーキットとはフォーマットが違います。
関節が専用のポリ関節になっているので、動きは良いですが関節サイズがどうしても大きめに。
それでも仮面ライダーファイズの立体物としては悪くはない方だと思います。
が、しかしやっぱり人間・・・と考えるとラインがおかしい部分があるので、その辺り解消出来ればな~と。
とりあえず気になっていた肩の位置。
撫で肩で腕も真っ直ぐに下せない、やろうとすると肩カバーの位置がつられて動いてしまうのが気になるので修正。
肩のカバーは別パーツ化して、肩関節は表裏を入替え飛び出し感の押さえ。
二の腕も長い感じなので1ミリ程短く加工して・・・ヒジ関節周りなめらかラインにww
色々と調整してるので説明するのが難しいの~
肩のカバーはヒンジが目立つので埋めちゃいます。
可動は1.5ミリのスプリング。
この辺の修正で、腕を上げても脇の隙間感も軽減。
腕のラインも自然な感じかと・・・
太いベルトも修正します。
片側で1.5ミリ程度幅を詰めています。
そして、左右のハードポイントは若干ハの字のなるように加工。
もう一つの山場である脚部。
股間節のパーツは、少し肉盛りして太ももとの隙間感を軽減。
足首で1ミリ、ヒザ関節部で1ミリ詰めて、伸ばしてでシルバーのリング位置を全体的に下げました。
・・・これは正直、やらんでも良かったかもな~って感じwww
とりあえず、このキットで一番目立つヒザ関節の隙間!
シルバーのリングの欠けも直して、ふくらはぎも肉盛り。
関節パーツ自体も角を削って薄くしてと不自然なラインを潰していきます。
とにかくヒザ関節周りはラインがおかしい事になっているので、一番の修正ポイントかと思います!