
理想のMG1/100フリーダムガンダム製作記 その2
一年くらい前に製作途中になっていたMGフリーダムガンダム。
その間にメタルビルドが発売され、海外に実物大のフリーダムガンダム立像が立つなどして気持ちが盛り上がってきたので再始動です!
1年寝かせて完成イメージも変化・・・
海外に遂に実物大のフリーダムガンダム立像が立ちました!
それに合わせてSEED関係の企画が色々とスタートしたようで、暫くSEEDが熱いみたい。
今はガンプラも半分は海外での販売で、その8割はアジア圏。
立像を中国に立てた辺り、海外販売を伸ばしたいんでしょうね~
1年前、ここまで製作して放置してましたww
その間にメタルビルドが発売されたりして、ちょっと完成イメージに変化がでました。
現状はこんな感じで、Ver2.0特有のディテールで合わないと感じた部分はドンドン消していきます。
ふくらはぎや足首辺りのディテールはアニメイメージ寄りですっきりさせます。
腰のレールガンは基部の部分が旧キットだったのを2.0の方に変更。
接続はボールジョイントに変更して旧キットと同じ向きの可動も確保。
サーベルの向きとかハの字のなった方がカッコいいかと(*´ω`*)
それに2.0の取付けの方が横にも大きく開くんだよね~
フロントスカートは旧キット取付けから2.0のボールジョイント取付けに変更。
スカート自体を2.0にしようかと思ったけど、なんか形状が違うんだよね~
だからスカートは旧キットを使いました。
腰のレールガンは横から見て、なるべく後ろへ傾斜させました。
それもあっての基部を2.0への変更です。
胸部分もやり直し。
コクピットハッチ部分は下側の隙間を埋めてボリューム出し。
この部分での可動はオミットで外装の隙間を埋めます。
横のダクト部分は2.0の形状をベースにしますが、ボディーへのラインの流れはメタルビルドっぽい感じで処理しました。
アニメイメージというより、アニメイラストイメージ?
だからアニメよりスマートな感じのイメージかな?
とりあえず、モールドはドンドン消して行ってますのでスタイルでシッカリと魅せれるように改修して行きます(≧▽≦)