
完成品レビュー、アオシマ1/48 レーバテイン
アオシマ 1/48
ARX-8 レーバテイン完成しました!
アオシマのキャラクターキットには、あんまり良い印象がなかったのでバンダイの1/60の購入を考えていましたが、知人が購入しているのを見せてもらうと結構悪くない出来。
やっぱり、どうせなら大きい方がいい!ということでアオシマのレーバテインを購入しました。
アオシマ1/48レーバテインの改修
今回は、特に改修らしいことはしていません。
基本的なプロポーションもいいし、可動範囲も広くて今までのアオシマを知っている身からすると感動しますねwww
ただ、バンダイのキットと比べるとパーツのヒケは多いですし、モールドも掘りが甘いです。
あとエッジも割と丸いし、ディテールも潰れ気味のところもあったりと素組みでは気になるところです。
ですので、今回は改造などはありませんが面取りやモールドの堀直志など基本的な下処理をしっかりと作業しました。
あと、メタルビルドを参考に多少ディテール追加などをしています。
これで、完成時の見栄えがかなり違ってくると思います!
アオシマ1/48レーバテインの紹介
装備無しの基本スタイル。
アオシマのレーバテインは設定画と比べると頭が小さくて、ヒロイックなプロポーション。
黄色のラインはシールが付属してますが、もちろん塗装で再現しました。
ラムダドライブキャンセラーの妖精の羽を装備。
差替えにて換装できます。
ヒザの単分子カッターも差替えにて換装です。
妖精の羽を装備すると重心が結構上になるので、自立はちょっと厳しめですね。
デカールはメタルビルドを参考にあり合わせで適当に貼ってます。
ヒザの単分子カッターは展開状態の物が付属します。
ヒザに取付ける収納状態と比べると少し大きめにディフォルメされてますね。
脇のサブアームは差替えにて再現。
ボクサー2も構えられるくらいシッカリとしてますが、収納状態と比べると少し大きいですね~。
こういうリアルじゃない嘘がありますが、見栄え重視ってのもカッコよければオッケーです!
可動範囲は中々の広さなんですが足首の接地性が、もう少し良ければいい感じにポーズが決まるのにな~
レーバテインと言えば、見せ場はやっぱりデモリッションガン!
両手持ちも、しっかりと決まります!
ただ、立膝にすると太ももが腰のパーツと干渉気味なので塗装の剥がれに注意ですね。
デモリッションガン、両手持ちなら良いのですが片手で持とうとすると、流石に重さに負け気味になってポーズが難しいですね。
塗装レシピ
F=フィニッシャーズ、G=ガイア、C=クレオス
本体ホワイト部=Fファンデーションホワイト+Fスーパーシェルホワイト
本体レッド部=Cシャインレッド+Fファンデーションホワイト+蛍光ピンク
本体イエロー部=Cオレンジ+Fファンデーションホワイト
本体ブラック部=Cミッドナイトブルー+Fファンデーションホワイト+Cパープル
関節部グレー=Cグレーバイオレッド
関節部=Cスーパーアイアン
関節部2=Cスーパーアイアン+Cブラック
武器グレー部=Cエクストラダークシーグレー
武器グレー部2=Cガンダムカラーグレー23
関節部は艶有りで、あとは艶消し塗装です。
デカールに関しては、手元にあるものを適当に使っていますwww
完成品レビュー、アオシマ1/48 レーバテインまとめ
アオシマは、カーモデルの出来やガーランドのイマイチさのイメージから、キャラクターキットは期待していなかったので、 1/48
ARX-8 レーバテインを購入するのは躊躇してました。
知人の現物を見てなかったら、買ってなかったかも・・・
実際、今までのアオシマのキットからすればパーツの分割や合いはいいし悪くないです。
でも精度はバンダイには及ばないので素組み派の人は、素直にバンダイのキットをオススメしますね~
1/48ということで、キットのサイズ的にはMGくらいの大きさなんで、差替えでいいのでラムダドライブや妖精の羽の展開ギミックは採用してほしかったな~
あと、デモリッションガンは妖精の羽にしか接続ポイントがないのも残念。
まあ、肩に穴開けりゃいいんですがね。
でもアニメ初登場の時みたいにデモリッションガンをショートで構えさせたい場合、砲身の扱いが困るし取付けの選択肢は、もっと用意して欲しかったなあ~と思います。
ただ、ここは改善しておいて欲しいってところは、デカールの貼付け指示とか武器の取付け解説は記載して欲しいと思う・・・
なんだかんだで、やっぱりバンダイのキットと比べると見劣りは感じてしまうよね~(;´Д`)
でもバンダイは1/60とHGサイズ。
HGとMGでは、やっぱり飾った時の満足感は違うんだよね。
大きいほうが好き!ってことなら、アオシマの1/48は唯一の選択肢なんで、製作を頑張るしかない!
年末にはレーバテイン 最終決戦仕様も発売されるんですが、これはボリュームが凄そうですwww