
ガンプラ完成品レビュー、HG1/144 YAMS-132 ローゼン・ズール エリートローズガードクリアVer.
2013年3月、‘episode 6’イベント上映館にて劇場限定版として販売された 「HGUC 1/144 ローゼン・ズール 劇場限定 エリートローズガードクリアVer.」です。
HG1/144 ローゼン・ズール 劇場限定 エリートローズガードクリアVer. キットの説明
ローゼン・ズール 限定クリアVer.!!
スペシャル感漂うクリア&メタリック成形で、華やかな仕上がり!■ 外装は光沢のあるグロスインジェクション成形を採用し、複数色のクリア成形で再現。
関節や武装の一部はゴールドとシルバーのメタリック成形色を使用。■ 特徴的なインコム・ユニットの射出ギミックを再現。インコム射出シーン再現用のインコム専用スタンド付属。
■ エングレービング再現用のホイルシール付属。
付属武装 :インコム・ユニット、サイコ・ジャマー、シールド
販売価格 2983円
引用元: プレミアムバンダイ参照
HG1/144 YAMS-132 ローゼン・ズール 劇場限定 エリートローズガードクリアVer. キットのレビュー
このキットは、2013年3月、‘episode 6’イベント上映館にて劇場限定版として販売された 「HGUC 1/144 ローゼン・ズール 劇場限定 エリートローズガードクリアVer.」です。
『機動戦士ガンダムユニコーン episode 7 -虹の彼方に-』イベント上映(2014年5月17日)を観に行った時に販売していたので購入しました(*^ω^*)
キットは2色のクリアパープルが、とても綺麗です。
ただのクリアだったら購入しませんでしたが、この色の綺麗さが気に入り購入しました。
クリアーパーツは、とても綺麗なのですが、関節などのメタリックパーツに関してはウェルドラインが結構目立ちます( ̄∇ ̄)
ですので、メタリックパーツに関しては塗装しました。
ただ、細かいところまでは塗装していません。
あくまで、オブジェ的な感覚として考えています。
胸のエングレービングや、白いラインはキットのシールを使用しています。
華やかさが出るように制作しました。
ちなみにクリアーのベースは付属しないです。
写真のは、フィギュアライズ6 仮面ライダーファイズの物を使っています。
なにげにクリアーの、このベースって珍しいですね( ̄∇ ̄)
HG1/144 YAMS-132 ローゼン・ズール エリートローズガードクリアVer. まとめ
クリアーの限定キットですので、特に改修とか、細かい塗装はしていないです。
ですので、割と簡単に制作出来ました(*^ω^*)
あっ、インコムのリード線は少しやっかいでしたね。
なんか外れやすい感じです。
でも、ゲートの切り取りには注意が必要です。
パーツ近くでカットすると、パーツに亀裂が入ることがあります!
クリアーパーツは硬いので、ご注意ください(*・ω・)ノ
限定キットなので、そうそう手にする物ではないと思いますが、もし気に入りましたら探してみてください(*^ω^*)