
HG1/144 ガンキャノン最初期型 (鉄騎兵中隊機)制作記
ガンダム THE ORIGINに登場する、ガンキャノン 最初期型 (鉄騎兵中隊機)。
来月開催される、おかホビでホワイトベースに飾る予定で赤いガンキャノンとして制作しています。
赤いガンキャノンに変更
ガンキャノンは、両肩ともキャノンですが・・・
初期型ガンキャノンには一個しか付属してないんで、反対側はバルカンとミサイルポッドを取り付けました。
バルカンがあるので後ろ寄りの位置ですが、基部を前後反対にしているだけなんで、バルカンを外せば元の位置でも取り付け出来ます。
頭部のカッコ悪いうさ耳アンテナは、カットしました( ^ω^ )
そして、頭部の後ろにカットしたアンテナと真鍮線のアンテナを取り付けました。
ライフルは、MGストライクガンダムの物を少し切り詰めて使用しています。
今回のガンキャノンはガンダムシールドを装備させます!
接続事態は、元のと差し替えただけです。
パワードジムっぽく、シールドの星マークは無くしました。
そして、当然ながらハンドパーツは交換します。
今回は、 次元ビルドナックルズ「角」のⅯサイズを使いました。
手を加えたのは、こんな感じで塗装に入ります(〃ω〃)
HG1/144 ガンキャノン最初期型 (鉄騎兵中隊機)制作記まとめ
やられメカ的なガンキャノン最初期型ですが、ディテールはオリジン仕様で細かく入っているので、リアルなガンキャノン制作に使えますね(≧∀≦)
REVIVEの RX-77-2 ガンキャノン は、あくまでアニメのイメージに近い雰囲気でディテールはスッキリと少な目ですからね。
そのかわり、値段が全然安いですけどね。
個人的にはオリジン版くらいディテールがあるほうが好きなんで、HGを購入する機会は少な目ではありますね。
塗装は、オリジンのガンキャノンを赤くした配色で行きます。
ちょっと白い部分が多めな感じかな?
ちなみに、以外に使える 次元ビルドナックルズ「角」なんですが、そろそろ再販されるので必要な人は買っておきましょう!
自分は予約済みで、とりあえず3個は買います(”ω”)ノ