
HG 1/72サーバイン 素組レビュー
プレミアムバンダイで発売されましたHG1/72サーバインを購入しました。
昔に企画倒れになったり、今回も発売タイミングが中々にいやらしい感じで話題のあったキットです。
バンダイ製プラモデルのサーバイン
なんだか突然発売されたHGサーバイン
エルガイムマーク2に続き、プレミアムバンダイのみで発売の完全新規キットです。
関節は全てポリキャップレスのKPS関節。
エングレービング部分が別パーツになっていますが、全体としてはパーツ数は少な目な感じですね。
関節はKPS製のボールジョイントが多い感じですが、特に緩い感じの場所とかはありませんでした。
ハンドパーツのツメは中々に尖っています。
ただ、HGだからというのもありますが、サーバインというキャラクターを考えた場合にオーラコンバータ周りなどディテールがあまりに簡素過ぎるな~と感じます。
あと頭の後ろの分割線も消したいね!
オーラソードの取付けやオーラコンバータのアームなんかは、ちょっと手を入れないと寂しい感じですね~
緑の羽は光が当たるとグラデーションっぽい感じで綺麗です。
しかし、よく見ると肉抜きがあります。
このままで行くなら、それ程目立たないのですけど。
脚部の関しては関節が挟み込みの為、分割ラインが真中に入ってしまいます。
ふくらはぎの方は、割と目立つ感じですね~
でも関節挟み込みなんで対処な中々に面倒な感じです・・・
特にツメの裏と足首関節にガッツリと肉抜きがあるので、ここは対処したいところ。
ロボット魂にはシールドがありませんでしたが、PLAMAXさんのとは違うオリジナルデザインのシールドが付属しています。
まあ、色々な大人の事情によりオリジナルにせざるを得なかったというべきかww
デザイン自体は聖騎士って雰囲気で個人的には悪くないと感じてます。
裏はツメに引っかけて腕に挟み込むアームがあります。
あと手持ち用アームのハードポイントもあり。
オーラソードは刃と柄は別パーツで、塗装するにはありがたい。
頭部の目は生物的な目と機械的な目の2種類が付属します。
サーバインの立体物としては一番生物感が低いので、どちらの目が似合うだろうか・・・
組んでみるとスタイルは非常にカッコいいですね。
生物感が低めなのも自分には逆にいい感じですwww
ただ、細部のディテールや分割は大味な部分も多いので、その辺り詰めて製作すれば見映えが良くなりそうな感じがします。
悪いキットではないですが、発売タイミングがPLAMAXさんへの当てつけ感が強かったので評価を下げているキットだと思いますね。