
1/60ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション製作記その2
コツコツと進めているは1/60 ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディションですが、下半身の製作に入ってきました。
静岡に間に合うペースだとは思うんだけど、少しづつでも進めて行かないとね!
リアスカート、爪先の改修
リアスカートも改修していきます。
ここは、元キットのは小さすぎるな~って感じだったんで、サイズ的には1.5倍くらいになってるかな?
元キットをベースにプラ板とエポパテで製作してます。
厚みもまして存在感が出ています。
初めは、元キットを土台にしていたのもありリアスカートは元と同じく固定だったんですが・・・
脚部の製作を始めたので、仮で取付てみたらリアスカートに接触してポージングの邪魔になってるやんwww
ここから太ももは太くする予定なんで、さらに邪魔になるし・・・
ってことで、急遽ジャンクから適当なボールジョイントを探して可動式に変更しました(≧▽≦)
元から角度も変えたほうがカッコいいので結果オーライですな。
爪先は5ミリ延長しました。
元は結構ズングリした感じだったんですが、シャープな感じに変えてみました。
白い所は、もう全然形が変わってますwww
甲のダクトは市販パーツを使っています。
ここも元より長めの物をチョイスしてシャープさを演出しているはずです(*´Д`)
1/60ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション製作記その2
結構、元のキットのままの部分もあるんですが手を入れるところはかなり変更している感じですね~(;^ω^)
脚部をコツコツを進めていますが、太ももは全然違う形になりそうです。
長さも延長してますしね。
ヒザも大きくしたいんで、結構大変だなwww
ドラグーンだけは良い形状をしているんで、ちょっとディテールアップするだけでいい感じなのが救いです。
ビームライフルは悪くない形状ですが、連結したときは短く感じるんで長くする予定です。
フレームに入るムギ球もLEDに変更したいしな~ってことで、まだまだやる事いっぱいですね!
頑張ります!