
完成品レビュー番外編1/60ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション改修!
静岡ホビーショーに向けて製作した1/60 ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション。
いざ展示してみると、他の人の作品をみて「もうちょっと華があったほうが良かったかな~」とか思ったり。
という訳で、少し手を加えてみました。
1/60ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション
5月の静岡ホビーショーに向けて製作した、1/60 ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディションですが、沢山の作品に囲まれると「もう少し華があっても良かったかな~」と思い始めちゃいまして・・・
もう少し細部に手を加えてみることにしました。
まずはLEDでの発光ギミックですが、別体LEDだったのを本体と連動したLEDに変更しました。
元より、結構明るくなりましたね。
そして電源を電池とACアダプターの両方使えるように変更しました。
この辺は、あまり見た目に影響ないですがwww
少し間延びして見えた肩のアーマーを少しモールドを足してディテールアップ!
リアのバックパックも少しディテールアップしてデカールも張り込んで情報量を増やしました。
ビームライフルはハセガワ シルバーカーボン フィニッシュを貼ってみました。
腰のレールガンは結構見た目を変えました。
モールドの追加や塗り分けなど、情報量を上げています。
スネのダクトを少し形状変更してディテールアップ。
足首周りは見た目に物足りなかった部分だったので、くるぶしのアーマーを段差を付けて塗り分けたり、足首にシリンダーっぽいディテールを追加したり、内部装甲を追加したりとメカ感を感じられるようにしました。
ドラグーンは、スリット的なところを前半分はハセガワ ゴールドミラー フィニッシュを貼って、後ろは0.3ミリプラバンをガイアのスターブライトゴールドで塗装して貼り付けました。
今までの改修はコチラを見てください~
1/60ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション製作記その1
1/60ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション製作記その2
1/60ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション製作記その3
1/60ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション製作記その4
完成品レビュー1/60ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション
完成品レビュー番外編1/60ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション改修まとめ
ブラッシュアップした1/60 ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディションは、満足出来る形になりました!
自分でいうのも何ですが、結構手をいれたな~と思います。
1/60というと、ストライクフリーダムガンダムはPGがあるのでリアル路線ならPGベースがいいかと思います。
ただ、PGはドラグーンの強度が非常に不安ですし、スタイル的にも少し好みと違うんですよね~(;´Д`)
そういう点でも、このストライクフリーダムガンダムは好みの形に出来たと思ってます!
でも可動は厳しいので、完全なディスプレイモデルですがwww
まあ、光るしいいですよね?
今後控えている展示会には出品していきたいと思っています。