
まるホビ2018に参加してきました!
去年は、おかホビとしてサイピアやコンベックス岡山で開催した展示会。
今年は丸亀市からの話を頂きまして、まるがめボート場で展示会を開催することになりました。
ただ、開催するにあたっては打合せや準備などで、海の向こうへ頻繁に行くことも出来ないので、四国のモデラーズクラブさんの協力を頂きました。
まるホビ2018
去年は、「おかホビ」として岡山サイピアやコンベックス岡山で展示会をさせて頂きました。
今年は「まるがめボート場」で展示会を開催させて頂くことになりました。
開催するにあたっては打合せや準備などで、瀬戸大橋を渡っては頻繁に行くことも出来ないので、四国のモデラーズクラブさんの協力を頂きました。
「まるホビ」は、まるがめボート場の一角をお借りして、10月20、21日の2日間開催しました。
模型製作体験も開催したのですが、こちらも中々人気がありました。
今回の展示会は航空機やカーモデルなど、上手くジャンルが分散されて見応えがありました。
マクロス関係も集まっています。
窓際には、艦船やジオラマなどが。
こちらはカーモデルですが、すべてペーパークラフトです!
マジンガーZも居ますよ!
大小のザクの団体ですwww
こちら、KPFさんの展示会で拝見した作品も展示して頂きました。
恥ずかしながら、この辺りは自分の作品群でございます(;^_^A
さて、今回の展示会で一際注目を集めたのが、木製のニューガンダムです!
発光ギミックがあり、装甲の隙間から光が漏れてきます!
さらにはEVA初号機までありました。
静岡ホビーショーにも展示されていた方の作品ですが、作者の方はガンダムは全くご存知ないそうです(;^_^A
しかし周りには詳しい方はいくらでもいらっしゃるので、心配無用なんでしょうね。
今年の静岡ホビーショーにも1/35のガンダムを展示されていましたが・・・
こちら、台座のGファイターに乗って完成とのこと!
マジか!
是非とも見てみたいものです!
ぱいんパンさんのインフィニティ版グレートマジンガー。
ちょっと、買ってみようかとも思いましたが、この作品が見られたんで満足しましたwww
今回の展示会はサザビー率が高いなあ~
新旧モデルのサザビーです。
比較すると旧モデルはHGにしか見えないですね(;^_^A
新モデルのサザビーは、やっぱり凄い!
メカニカル感が半端ないですね。
PGのフルアーマーユニコーンガンダム。
メタルパーツのスラスターがかっこええ!
そして、PGのフルアーマーバンシィ!
装備がてんこ盛りで、いったい幾ら掛ったのかは考えたくありませんね。
しかし、これだけの重装備だと重量的に厳しいそうで関節は補強されているそうです。
うちのユニコーンガンダムもビームガトリング付けたら重さで腕が抜けちゃいますからね・・・
俺がガンダムだ!のPGエクシアWW
お世話になっている山口さんの作品です。
となりにはリペアも展示。
・・・PGエクシア、やっぱりカッコええなぁ~、欲しくなってきたwww
年末にはセブンソードが発売されるPGダブルオーガンダム。
うちにも仮組があるけど、やっぱりデカいですな。
ひなけいさんのまるがめボート場ジオラマ。
そして、まるがめボートといえばmimikaさん!
オリジナルカラーの専用機をひなけいさんが製作しました。
すると、mimikaさん本人がツイートしてくれました!
ライブ後に、このmimikaさん専用機をプレゼントすることになり贈呈式!
会場も見学して頂き感謝です。
サプライズイベントで「まるホビ」は大盛況で無事に終わることが出来ました。
まるホビ2018に参加してきました!まとめ
海を越えて、まるがめボート場で開催させて頂いた「まるホビ2018」。
とりあえす、mimikaさんって元気で、ちっちゃくてめっちゃ可愛い!
しか印象が残ってない・・・ってのは冗談ですが、それぐらいインパクトのあるサプライズだったなwww
競艇場というのは未成年の方は親と同伴でないと入場できないんですが、結構沢山の家族の方達が来てくれたのはビックリしました。
製作体験は、結構初めて!って子が参加してくれたのも有難い!
模型作りって楽しい!って感じてくれたら嬉しいですね。
イベントとしては大成功!って感触で、来年もやりましょう!って流れになりそうです。
時期としては、「来年の夏休みあたりはどうかな?」って話ですが、今から楽しみにしておこう(*´Д`)