
完成品レビュー、MG 1/100フリーダムガンダムVer2.0
「それでも!守りたい世界があるんだ!」
ガンダムSEEDのラストでプロヴィデンスガンダムと死闘を演じたフリーダムガンダムがリニューアルされたMGフリーダムガンダム Ver.2.0
アレンジされたデザインが好みで内装部分があったので、そこをメインに改修して製作しました( ^ω^ )
MGフリーダムガンダム Ver.2.0完成品の紹介
リニューアルされたMGフリーダムガンダムですが、アレンジされたデザインがどうも違和感があります。
特にバラエーナの羽根とか、コレジャナイ感たっぷりなので、その辺を中心に改修しました。
バラエーナ周りを中心に、アレンジされたデザインや、ディテールを変更しています。
デカールも1.0の物をメインに使用して、以前のフリーダムらしさを出しています。
頭部はアゴ周りを短くして、ヒサシ部分も角度をマイルドに。
リアスカートやふくらはぎ周りはフィン状のディテール無くして、スッキリさせました。
スラスターのディテールは、ポッチが変だったので削り落としました。
舞い降りる剣のシーンも決まります!
前のMGより可動範囲が広がったので、ポージングが決まって良いね〜(〃ω〃)
バラエーナは、カバーの展開ギミックは残しましたが、先が伸びるのはオミット。
だって細いから、弱そうなんだもん(。-∀-)
フルバーストは、やはり頭部のアンテナが邪魔で向きが限定されますね。
ビームサーベルは、ビームをビルダーズパーツの物を使用しました。
キット付属のビームは色が濃いし動きが無くてイマイチ。
本体をアレンジしたなら、エフェクトも凝って欲しいなあ〜。
少し1.0よりな仕上げで納得出来る完成品となりました。
塗装レシピ
F=フィニッシャーズ、G=ガイア、C=クレオス
本体ホワイト=Fファンデーションホワイト+Cブラック少々
本体ホワイト2=Fファンデーションホワイト+Fファンデーショングレー
本体ホワイト3=Cガルグレー
本体レッド=Cモンザレッド
本体ブルー=Gコバルトブルー+Fファンデーションホワイト+C蛍光ピンク
イエロー=Cオレンジ+Cイエロー
関節、武器など=Cニュートラルグレー+Cブラック
スラスター類=Cスーパーアイアン
完成品レビュー、MG 1/100フリーダムガンダムVer2.0まとめ
リマスターが放送されている時に、発売されると思っていたんですが、それから少し年月を経てMGフリーダムガンダム Ver.2.0が発売されました。
しかし発売されたものは、最近流行のデザインアレンジがされた仕様。
アレンジ自体は否定しないですが、今回のフリーダムはストライクガンダムRMと比べるとやり過ぎ感があって、方向もなんか違う・・・
バラエーナは違和感感じる方が多いようで、ネットを見ても改修されている例が沢山ありますね。
RGとかだと、モッタリした感じで垢抜けてなかったし気になる点を直せばメッチャかっこいいフリーダムになりますよ(≧∇≦)
しかし最近のMGで感じるフレーム強度の不安が、このフリーダムガンダムでもあります。
股関節は、かなりモッキリと折れそうな不安な仕様です・・・
腰も凄くしなるしなあ~(;^_^A
ですので腰のつっかえと股のポリ関節化はオススメしたいポイントです。
まあ、ポリは余っていたからこそなんですが(;´Д`A
フレームは、ジャスティスも同様に加工していて、塗装待ち状態です。
来年になる前には完成させたい!