
MG 1/100フリーダムガンダムVer2.0製作記その1
最新フォーマットでリニューアルされて発売されたMGフリーダムガンダム Ver.2.0。
先に発売されたMGストライクガンダムVerRMと同じ、デザインがアレンジされたキットです。
しかし、ストライクガンダムより強くアレンジされたデザインにコレジャナイ感が(;´д`)
コレジャナイ感の元凶は?
パッと見だと、今風にデザインがアレンジされていてかっこいいと思えます。
でも、じっくりと見ていくとアレンジというより、違うもの?ってところがあってフリーダムガンダムらしさがない部分がありますね。
それを強く感じるのは、リアウイングのバラエーナですね。
小さい羽根が付いたのが、なんだか後付け感があるな〜と。
射撃時の展開ギミックも、微妙です。
先端が伸びるのですが、細くて迫力もイマイチ。
胸のダクトも、全然違うデザインですね(;´д`)
リアのスカートも、かなりアレンジされてます。
羽根をイメージさせるディテールが多いのも、少しクドイ感じです。
全体的に、ディテールが多すぎてゴテゴテな感じなんで少しスッキリさせたいな〜と思います。
ポリキャップレスのキットなんで、関節のヘタリが気になりますが(;´д`)
とりあえず、バラエーナは改修です
魚の背びれと、先端のイカは撤去します(*’ω’*)
どっちもウイングからはみ出していて、気になるんですよ。
特に背びれは、バラエーナの射撃体制でメッチャ邪魔になります!
ニッパーで、バチッとカットしたら切り口を整えて、穴をプラ板で塞ぎました。
ウイングの方も、飛び出しているところわカットします。
カットしたら、穴が開くのでパテで塞ぎます。
ここに入るウイングの青い方も合わせて短くカットしておきます。
フロントスカートは、エッジを尖がらせて先端も長くしました。
この辺は、かなり好みによるところなんで絶対必要な工作ではありませんけど(;´д`)
MGフリーダムガンダムVer2.0製作記その1まとめ
ガンダムSEEDリマスター版の放映時に、絶対発売されると思っていたフリーダムガンダム。
期待に反して、なんのアナウンスも無いんで落胆していましたが・・・
それが最新フォーマットでリニューアルされて発売されたんで嬉しいのですが・・・(;´д`)
最近のMGは、メタルビルドの影響か、デザインがアレンジされる方向です。
フリーダムガンダムも、当然アレンジされて発売されたんですが、なんかコレジャナイ感が(。-∀-)
バラエーナに関しては、やはり同じように違和感を覚えた人が多いのか、改修されている人が結構いますね。
自分としては、他にも気になるところはあって、顔や脚部にも手を加えたいと思っています。
フリーダムガンダムは、大好きなガンダムなんで頑張ります(*’ω’*)