
完成品レビュー、MG 1/100ジャスティスガンダム
「やめろ、もうやめるんだ、こんな戦い!本当に滅ぼしたいのか!?君達も、すべてを!」
ガンダムSEEDで、常に迷えるアスランのジャスティスガンダムがついにマスターグレードで発売されたので製作しました。
フリーダム同様にアレンジされたデザインですが、こちらは好みだったので特に改修せずに製作しました( ^ω^ )
MGジャスティスガンダム完成品の紹介
ジャスティスガンダムは、特に改修はしていません。
しいて上げれば腰が反らないようにと股間軸のフレームをフリーダム同様に補強をしたくらいですね。
RGは、なんか野暮ったかったですがMGは最高のバランス!
ファトゥムも、より航空機っぽい意匠でカッコいいですな(*´Д`)
しかし、当然ながらファトゥムを装備していると自立は無理です・・・
ファトゥム無しだと、脚部のデザインが優秀なのが分かりますね。
細マッチョな感じでよいですなww
ファトゥム無しのリアスタイルはリアスカートあたりにフリーダムとの共通感を感じることが出来ます。
ビームライフルとシールドがフリーダムと同じなのも兄弟機の証。
ジャスティスガンダムと言えば、ビームサーベルの連結装備が印象深いですがキットは可動範囲が調整できるので難なくポーズも決まります。
MGだとファトゥム単体でも見栄えがよろしい!
付属の台座は非売品のネジを使わないタイプが付属しています。
塗装レシピ
F=フィニッシャーズ、G=ガイア、C=クレオス
本体ホワイト部=Fファンデーションホワイト+Cブラック少々
本体ピンク部=Cピンク+Cモンザレッド+Cイエロー+Fファンデーションホワイト
ファトゥム、シールドパープル部=Cパープル+Cモンザレッド+Cニュートラルグレー、Cアメジストパープル
本体ダークグレー部=Cミッドナイトブルー+Cオリーブドラブ(1)+CFダークアース
イエロー部=Cイエロー
関節部=Cニュートラルグレー+Cブラック
関節、武器など=Cエクストラダークシーグレー
スラスター類=Cスーパーアイアン
完成品レビュー、MG 1/100ジャスティスガンダムまとめ
念願のMG化を果たしたMGジャスティスガンダム 。
フリーダムガンダムVer.2.0同様のフォーマットとデザインアレンジが最高にカッコいい!
特にデザインアレンジはフリーダムガンダムでやり過ぎが不評だった反省なのか抑えめなアレンジのように思います。
でも、フリーダムと同様のデザイン意匠は取り入れて兄弟機感も出してますね。
ただ、フレームとかはフリーダムも同じですがギミックの詰め込み過ぎ、肉抜きしすぎで結構強度的に不安が付きまといます。
腰や股間は、マジでしなってヤバい感じが全開ですww
もっと強度を上げて欲しいし、テンション掛かる所はやっぱりポリ関節かPOM材とかにして欲しいですね。
もう無理にギミック仕込まなくてもいいですから、壊れにくい作りでお願いしますよ!