
第57回静岡ホビーショーに行って来ました!
2018年第57回静岡ホビーショーに行って来ました!
去年に続き、二回目の静岡ホビーショーです!
メインは、モデラーズクラブ合同作品展なんで展示の準備が終わってから、メーカー製品展示を見学しました。
バンダイブース
今回は車で静岡ホビーショーに行ったんですが、途中で寄ってみたかったのが四日市市のガソリンスタンド内にあるプラモ屋プラスペースさん!
マテリアル関係は充実の品揃えで夜中の塗料切れも安心です(≧▽≦)
店長さんも静岡ホビーショーに行かれてまして、展示会にも覗いてくれました。
そんな訳で、帰路でも寄らせて頂きました!
今回の静岡ホビーショー、明らかに去年より人が多いです(;^_^A
目当てのバンダイブースは、とても寄りつけません・・・
遅い時間を狙って、やっと見ることが出来ました。
噂のムーンガンダムもキット化。
しかし、となりのバルギルとはカラーリングと頭が違うだけってのも微妙だな~。
アニメ化するんかな?
やっと、というか遂にMG化されたジェガン!
まずは逆シャアのジェガンが発売ですが、自分が欲しいのはやっぱりUC版。
スタークジェガンは絶対欲しいよな~。
問題は、どこまで一般販売してくれるかだけど、最近の動向だと心配ではあるな・・・
ちなみに、ホビーショーでベースジャバーも発表されました。
遂にRGでサザビーが来ました!
1/144ですが、やっぱりボリュームが凄い、値段も凄いけど(;^ω^)
サザビーが出るってことは、同然ニューガンダムも出るんですよね?
ガンダムNT(ナラティブ)からの新作。
シナンジュスタインが、まさかHGで出るとは思いませんでした。
ユニコーンガンダム3号機フェネクスはナラティブ版として展示。
尻尾が付いた以外は、従来のキットですね。
MGやPGでもナラティブ版が発売されるのか?
もう、ユニコーンガンダムは散々皆買ってるでしょうから、追加パーツだけ販売してくださいよ~、それかいっそMGはVer.2.0にしてくださいwww
ナラティブガンダムは支援メカ共々の展示です。
試作機ってことで、一部装甲がない仕様なんでカッコよく・・・はないな~(;^ω^)
発売直前のMGガンダムF91Ver2.0
2.0なんでメタルビルドっぽいのを期待してたんですが、デザイン的にはアレンジの無いタイプで見た目では前のモデルと思っているほど印象が違わないように思えますね。
でも可動は良くなっているでしょうし、プロポーションも若干マッシブになっているようですね。
ガンダムビルドダイバーズからセラヴィーガンダムシェレラザード。
完全にトレミーを背負ったセラヴィーガンダムですが、手持ちの武器はガンダムヴァーチェフィジカルを作ってみろ!とのバンダイの挑戦状でしょうかwww
直前に発表されたMGガンダムアヴぁランチエクシアダッシュ。
10周年からのダブルオー新作は、まだ続いているようですなwww
シンプルさが魅力のエクシアなんで、ゴツいエクシアは買うか迷うところですね・・・値段も高いし(;^_^A
その他のプレバンアイテムもありましたが、最近のプレバン比率高いよな~
そして、ついに全身プラモフィギュアに手を出してきたバンダイ!
第一弾のフミナは素組みでも驚きの出来ですね。
第二弾は初音ミクらしいですが、シリーズ化するのか気になりますね。
HGでインフィニティ版のグレートマジンガーとマジンガーZが展示。
ハイディテールで再現度は高いですね。
ただ、友人の間でもインフィニティ版のデザインは賛否両論なんで販売はそうなりますかね~
グッドスマイルカンパニー、マックスファクトリー
気になっていたグッドスマイルカンパニーのゴッドマーズも生で見れました!
プロポーションは非常に良いと思いますね。
贅沢を言えば、もう一回り大きいサイズで欲しかったかな?と感じました。
マックスファクトリーのアホみたいにデカいバルキリーですwww
結構注目を集めていました。
大人げないサイズなんで、どこに飾るんだって感じですがガンプラでも大きいのは魅力的ですからね~。
やっぱり、みんな大きいのが欲しいんだよね(≧▽≦)
クレオスブースで香坂きのちゃんがLED組込みのデモンストレーションをしてました。
結構簡単そうにやってましたが、今はLEDで光らせるのは当たり前になってきましたね。
当方は電気関係は非常に疎いので尊敬します(*´ω`*)
第57回静岡ホビーショーのまとめ
フルメタルパニックのふもっふがうろついていましたwww
フルメタルパニックは現在、新作が放送中でバンダイ、アオシマ、コトブキヤからキットが展示されてました。
アオシマとかの1/48はMGサイズ、バンダイの1/60はHGサイズって感じですね。
作りやすさと出来では、間違いなくバンダイのがいいんでしょうね。
ただ、1/48の大きさも魅力的です。
アオシマはレーバテインの最終決戦仕様も展示してましたが、バンダイもレーバテインを出すけど最終決戦仕様も発売するんかな?
またプレバンとかにするんだろうか・・・
でも値段が凄い高そうだぁ・・・
他では、フィギュアライズスタンダードで仮面ライダーエグゼイドやビルドが発売されるのですが、仮面ライダーカブトやファイズも展示されてました。
まあ、どうみても以前発売されたフィギュアライズ6なんですがwww
でも気になっていた股間関節のスカスカ感は手が入っていて新規パーツを使ってました。
どれくらい新規になっているのか分からないけど、カブトとファイズは持っているので新規パーツがすくなけりゃパーツ請求させてもらおうかな~
今年は限定ガンプラの販売もあったし、去年より賑わっていた感じでした!