
第58回静岡ホビーショーに行って来ました!【後編】
3回目となる静岡ホビーショーのモデラーズクラブ合同作品展ですが、知合ったモデラーの方に挨拶やらなんやらで、もう全部見て回る時間がないです!
第58回静岡ホビーショーに行って来ました!【後編】
3年目ともなると、知り合ったモデラーさんへの挨拶や合ってお話をしたいモデラーさんにアポを取ったりとかが優先してきまして、作品を見て回るのは主要クラブに絞られちゃいます・・・
吉本プラモデル部さんが作品を展示されている卓は毎年凄いです!
今年はなんと!ディープストライカー祭りです!
高額アイテムが沢山ならんでいるのは、それだけでも凄いっすwww
しかし、それぞれの作品に皆さんの味が出ています。
青いのや赤いのとありますが・・・
なんか黄色で、お姉さんが乗っているのがありましたwww
こちらは、ディープストライカー要素のほうが少ないのでは(;^ω^)
初音ミクが乗ってるバーチャルなやつ!
でも、個人的にインパクトがあったのがGP-02なディープストライカー!
良く考えるよなぁ~、まとまりも上手いです。
そして、メカゴジラの大群です!
そして、毎年拝見するのを楽しみにしているジャムロッカーズ「ちけ」さんの作品です。
ツイッターの方で、作品の進捗や完成品を見ていましたが生でみると、やっぱり完成度が素晴らしいです。
この足のタイツ?も、よく作ったなぁ~
この表情の作りこみも上手いですねぇ~
この、モモカプルも可愛いです!
自分も展示してました、パトレイバー。
そして!
テレビで観ました、タミヤ大好きなディエゴさんがいらっしゃいました!
モデラーの中では、すっかり有名人になりましたね(^^♪
コナンのジオラマ。
色々と小ネタが散りばめられていて面白い!
いいねぇ~
よく作ったものだなぁ~
紅の奴ですかね?
去年お会いしたTAKUMAさんのMGフリーダムガンダム!
要所でジャスティスのパーツを使いつつ、ディテールアップしているのが上手いです!
とても刺激を受けた作品でした。
として「チャタラ」さんの煙りシステム!
ガンプラだと、使いどころが限られるだろうけど、表現としては非常に面白いなぁ~と思っていました。
色々とお話が聞けて楽しかったです。
スターウォーズな作品。
詳しくないんで、場面の内容は分からんのですが作りこみは細かいですね。
グレンラガン、ドリルが回ってます!
でっかいサラミス!
とんでもない物を作りなさる(;^ω^)
戦国アストレイベースのキットたち。
自分も、ちょうど製作している所なんで参考になります。
戦国というより法師系って感じかな?
最後の一撃!なフラウロス。
大好きなグフカスタムのデカい人!
そして、多くの卓の中でも一際目を引いたのはココ!
楽しく動くゾック達ですwww
実際に動いているのを見ると、めっちゃ面白いです(^^♪
グラディウスのビックバイパー発進です!
ハッチが開いて、機体が迫上がってくるのがカッコいい!
去年も居ました、木製ガンダム。
今年はGアーマーに乗ってます!
個人的に凄いと感じたのが、このジオラマ。
凄い本物感に息を飲みました!
そして、なんでお食事サンプルがあるのかと思ったら・・・
よく見りゃ色んなガンプラで作られてますwww
R3のレイズナー。
自分も最近手に入れたので作りたいですね~
PGベースの1/60ウイングガンダム アーリータイプ。
PGはスタイルがずんぐりとしているので製作は大変だったと思う。
レーシングカーが沢山ありますね~
デカール多いキットの難しさが最近分かってきましたwww
マクロスFシリーズ、やっぱりシェリルが一番やぁ~
ファイヤーバルキリーやん、珍しい!
フリーダムVer.2.0ベースと思われるシャイニングガンダム。
こちらも同じベースと思われるゴッドガンダム。
賛否あるGガンダムですが、自分は好きな作品です。
同じ組み合わせで作ろうかと自分もキットを揃えてますが、いつ取り掛かれるやら(;^ω^)
まあ、Gガンダムの2.0は出ないと思うからじっくりと作ろうかと。
3回目の静岡ホビーショーでしたが、相変わらずの人の多さが半端ですね(;^_^A
深夜の車移動で現地入りも、今年はちょっと堪えました・・・
来年は新幹線にしようかな?
静岡ホビーショーはモデラーズクラブ合同作品展を見るのも楽しみの一つなんですが、メーカーの商品が安く購入できるのも嬉しいポイントです。
迷っているうちに売り切れってのが多いですから、財布の紐は緩めてかなきゃ!
来年は、もっと軍資金を準備して行きたいですな(*´Д`)