
RG1/144 ガンダムエクシア リペアIIを買いました
今まで沢山の種類が発売されているRGガンダムエクシア。
今回はプレミアムバンダイより、ガンダムエクシア リペアⅡが発売されました。
RG1/144ガンダムエクシア リペアIIキットの説明
RG1/144ガンダムエクシア リペアIIの説明は、以前に紹介した記事がありますのでコチラをご覧ください。
RG1/144ガンダムエクシア リペアII キットの紹介
新しく追加されているランナーは2枚です。
ただ、スイッチで区切られているだけで同じランナーですね(*´Д`*)
金型的には、多色成形用ランナー1つで対応しています。
ガンダムエクシア用のランナーは、GNソードとブレイドのランナーがありません。
武器は組めませんが本体は、通常のガンダムエクシアとして組むことも出来ます。
ランナー1枚で対応しているので、パーツ割りが簡単なところもあります。
リアスラスターはワンパーツで、シールで誤魔化してる感がありますね(=´∀`)
ガンダムエクシア リペアIIのキットで新しい表現なのが、二の腕ですね。
リペアIIの特徴として、各部に露出していたGNコードの内臓化があります。
その内臓したGNコードが、チラッと見えるようになっているんですよね。
脇の下のGNコードも、少しだけ見えるようになっています。
今までのリペアIIのキットは、完全に隠していたので、新しい見せ方だな〜と(*´ω`*)
デカールはリペアII用に新規の物が付属しています。
さて、ここまで見ると気になるのが以前購入したリペアIII換装キットとの違いです(*´Д`*)
GNソードを比べると、上のバンダイ製のほうが造形がシャープですね(*´Д`*)
太ももの装甲は、左のバンダイ製のほうが縦に大きいです。
モールドもエッジもバンダイのほうが、カッチリしてますね(*´ω`*)
ふくらはぎのスラスターは、全然形が違いますね(*´Д`*)
まあ、形については好みの問題ですね。
腰のサーベルラックはリペアIII換装キットは固定ですが、リペアIIは可動します。
社外のキットは初めて購入しましたが、こうして見るとバンダイ製キットの出来の良さが分かりますね(*´ω`*)
RG1/144ガンダムエクシア リペアII 購入のまとめ
HGやMGのリペアIIは、造形のメリハリがなくて購入に至りませんでした(*´Д`*)
メタルビルドが最高なんですが、プラモデルじゃないし高いし(>人<;)
その点では、RGガンダムエクシア リペアIIはいい感じのメリハリボディーになっていると思います。
特に改修するところがない良キットだと思いますね。
で、ガンダムエクシア リペアIII換装キットのベースに通常のガンダムエクシアを購入していたんですが・・・
高い完成度を目指して、リペアIIをベースにしてリペアIIIを制作したいと思います!
だから先ほどプレミアムバンダイで、新たに注文しましたよ(*´Д`*)
他の注文品とまとめられたので、オッケーでしょ!
ただ、リペアIIIもRGだと出そうな気もするんですよね、クアンタのフルセイバーが出たくらいだから・・・
ホントに出たら、ショック死するな(。-_-。)