
レビュー、ROBOT魂ユニオンフラッグカスタム2「GNフラッグ」
ガンダムOOのファーストシーズンラストに登場したユニオンフラッグカスタム2(GNフラッグ)。
ラストを盛り上げたグラハム・エーカーの乗機なんですね(≧∀≦)
ROBOT魂ユニオンフラッグカスタム2「GNフラッグ」の紹介
ユニオンフラッグカスタムに、GN-Xの擬似太陽炉を搭載した機体。
フラッグでガンダムを倒すことを誓ったグラハムの強い希望により、支給されたGN-Xを解体、疑似太陽炉を流用してビリーらMSWAD技術陣の手によって完成された。
全く規格の異なるパーツを強引に接続した急造の機体のためバランスに大きな問題ある。
また唯一の武装であるGNサーベルを使用するには擬似太陽炉とケーブルで直結しないと使えない。
グラハム・エーカーが、ラストでエクシアと死闘を繰り広げたユニオンフラッグカスタム2。
GNフラッグの名前の方が、しっくりかな?
人気は結構ある機体だと思うんですが、立体物はコンバージとROBOT魂しかないんですよね。
これはROBOT魂なんですが、何分にもシリーズ初期のアイテムなんで物足りなさがありますね(;´Д`A
特に擬似太陽炉は、色が足りないです。
ですので、全体的にグレーのエナメルカラーで墨入れ。
関節部分やGNドライブ当たりに色を足しました。
そして、ガイアのフラットクリアーでコートしています。
あとは、肩やGNドライブにMG ジンクスの余ったデカールを貼っています。
GNドライブは、真白なんで塗り分けるてグッといい感じになりますね( ^ω^ )
ビームサーベルは蛍光ピンクで塗装。
サーベルグリップは、真っ黒なんで何色かのグレーで塗り分けてます。
これで、オモチャっぽさが無くなって随分と見た目が良くなりました(*≧∀≦*)
レビュー、ROBOT魂ユニオンフラッグカスタム2「GNフラッグ」まとめ
現在では、かなりの数が発売されているROBOT魂。
プラモデルで発売されていないアイテムや、スタイルで不満があるときなどは、購入しています。
マスラオとか、プラモデルのはスタイルが酷かったですからね(;´Д`A
圧倒的にROBOT魂マスラオの方がスタイル良くて、特典の台座が付いたりと分かってるな〜って思いました。
ただ、細部を見て行くと色が足りなかったり、モールドにラインが入ってないんでプラモデルの完成品には及ばないですね。
しかし、そこで少し手を加えてやれば完成度がグッと上がりますので選択肢の一つとしてチェックしたいシリーズですね( ^ω^ )
それにしても、GNフラッグはオーバーフラッグに単色ランナーを1、2枚足せば出来そうなレベルだと思うので、1/100をプレバンで発売して欲しいですね〜( ̄▽ ̄)