
1/60 PG ガンダム試作1号機ゼフィランサスを作る、その1
来年初めのオフ会イベント用としてPGガンダムゼフィランサスを製作します!
ゼフィランサスとフルバーニアンのコンパチキットなのでパーツ数がエグいですww
1/60 PG ガンダム試作1号機ゼフィランサスを観察
PGガンダムゼフィランサスは組み替えによりフルバーニアンも再現できるコンパチキット。
メンテナンスハンガー的な物も付属するため、総パーツ数が1200点にも及ぶビックキットです!
各部、ハッチオープンな状態に出来るのも初期のPGフォーマットですな。
今回は自分の好みでゼフィランサスの方を製作します。
フルバーニアンの方がカロリー高いし両方製作するのはシンドイですww
素組状態。
ビックスケールからくる迫力もあってカッコいいですな!
しかし、発売が古いキットではあるので気になる所もある。
アニメの設定に近いスタイルって感じかな?
足が短く、頭がデカい印象を受けます。
後ろはバックパックが妙にデカい感じを受けますな~
あと、サーベルが長すぎww
やっぱり顔はデカく感じるな~、あとアンテナも向きもなんか変だな・・・
昔のPGらしく堅朗な内部フレームがあるので大幅なスタイル変更は難しそう。
細かい位置調整でバランスを取るのがいいかな?多分行けると思う。
あとはフレームは良いのだけど外装がHGレベルでシンプルなので、ここは少しディテールアップをしたいところ。
あんまりコテコテは好みじゃないしシンドイので、上手にバランス取りたいですな。